岡村ゆり子(おかむらゆりこ)

- ご挨拶
私の政治の原点は、父である岡村幸四郎です。
ひとのため、まちのために休むことなく働く父を幼い頃から尊敬していました。市長在任中に他界し、そのとき、「想いを繋いでいかなくては」という気持ちが沸き上がり政治の道を志すことにしました。
川口市はどの選挙が行われても投票率が低く、危機感を抱いています。
政治を身近に感じていただき、興味関心を持っていただけるようにしていきたいと思っています。まちはみんなでつくるものです。
「住んでよかった。これからも住み続けたい」と実感できる埼玉県、川口市の実現に向け邁進してまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 - プロフィール
・昭和56年4月、川口市東内野に生まれる。
・川口市立差間小学校・北中学校、私立恵泉女学園高等学校、フェリス女学院大学 文学部卒業,
明治大学専門職大学院ガバナンス研究科 修了。
・父・幸四郎の事務所を手伝いながら、テレビ局に勤務。 (2014年7月に退社)
・2015年5月~2019年3月 川口市議会議員
・2019年4月~2023年4月 埼玉県議会議員(1期目)
・2023年4月~埼玉県議会議員
・所属委員会
警察危機管理防災常任委員会
少子・高齢福祉社会対策特別委員会
・趣味 スポーツ観戦(Jリーグ開幕以来、浦和レッズ一筋です。)、ターゲットバードゴルフ、グラウンドゴルフ、ミニ
テニス(身体を動かすことが好きです。川口マラソンも走ります。)
・好きな食べ物 ラーメン、チョコミント味のもの
・好きな言葉 志あるところに道は開ける
岡村ゆり子のニュース
All news from
テーマ
- すべて
- 活動報告
- 議会報告
- 岡村通信
- 政務活動費収支報告書
-
政務活動費収支報告書 令和元年5月から令和元年6月まで
政務活動費収支報告書
岡村ゆり子
無所属県民会議
2019-6-15
令和元年5月から令和元年6月までの政務活動費収支報告です。
-
2019年 5月 活動報告
活動報告
岡村ゆり子
無所属県民会議
2019-5-30
5月5日 みどりの地球号まつりin安行 ・今年も天候に恵まれ、多くの来場者がありました。毎年恒例の献血も行いました。 5月7日 会派結成届出 無所属議員14名で構成される、無所属県民会議に所属が決まりました。 県議会の会派構成は以下の通りです。 ・自民党49名 ・無所属県民会議14名 ・民主フォーラム12名 ・公明党9名 ・共産党6名 ・無所属改革の会2名 ・無所属1名 5月17日 県議会初顔合わせ会 5月22日 中川・綾瀬川流域改修促進期成同盟会総会 5月24日 臨時会 5月27日 新人議員研修会 ・新人議員が一堂に介し、政務活動費の使い方や議会のルールなどの説明を受けました。 5月28日 文教常任委員会初顔合わせ ・正副委員長の選任が行われました。
-
2019年 4月 活動報告
活動報告
岡村ゆり子
無所属県民会議
2019-4-30
4月7日投開票の埼玉県議会議員選挙において、多くの皆様のご支援を賜り、お陰様で当選させていただくことができました。 これまでのように、現場第一主義を貫き、「住んでよかった。これからも住み続けたい」と思えるまちになるよう、一生懸命頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。
-
岡村通信 vol.26(2019年3月)
岡村通信
岡村ゆり子
無所属県民会議
2019-3-31
■平成31年度の川口市 ■4年間の取り組みと成果
-
2019年 1月 活動報告
活動報告
岡村ゆり子
無所属県民会議
2019-1-31
1月6日 新春交礼会 1月7日 商工会議所賀詞交歓会 1月10日 緑化産業団体連合会・農業青年会議所賀詞交歓会 1月14日 成人式 1月31日 住環境整備・人口問題特別委員会 ・コミュニティバスの一部路線見直し案について ・地域医療支援病院移行後の状況について 今年も初日の出は、ラジオ体操後、荒川の土手から皆さんと一緒に見ることができました。 新年会まわりやお餅つき大会など、新年らしい行事が多くありました。
-
岡村通信 vol.25(2019年1月)
岡村通信
岡村ゆり子
無所属県民会議
2019-1-31
■平成30年12月定例会一般質問
-
平成30年12月定例会 一般質問
議会報告
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-12-28
1 投票率向上について (1)来年の統一地方選挙について (2)主権者教育の取り組み状況と今後について (3)投票所の見直しについて 2 学校教育について (1)色覚チョークの導入について (2)小学校における民間企業との連携について (3)スクールロイヤーについて 3 川口グルメについて (1)川口ラーメンフェスについて (2)グルメと街並みの融合について 4 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた気運醸成について (1)事前キャンプ地誘致活動の現状 (2)障がい者スポーツ大会の開催について (3)本市にゆかりのあるオリンピアン・パラリンピアンの周知について 5 災害時の備えについて (1)小学校での防災セットの配布について (2)避難所の環境整備について 6 市民に愛される公園について (1)公園内のトイレについて (2)指定管理となる公園の基準について 7 認知症検診の助成について 8 市民の皆さまからの声 (1)赤山陣屋にある倉庫について (2)木曽呂の富士塚について (3)外国人対策について (4)グリーンセンターでのストライダー大会の開催について (5)駅周辺のたばこ環境について ア川口駅東口喫煙所について イ東川口駅の禁止エリアについて (6)町会・自治会への加入促進について
-
2018年 12月 活動報告
活動報告
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-12-26
12月2日 川口マラソン ・これまで10キロでしたが、平成30年はハーフに挑戦し、なんとか完走いたしました。 12月9~13日 一般質問 ・13日に登壇しました。最初の発言者で動議がかかり、私の登壇は、22時30分になりました。 12月18、19日 常任委員会 ・所属の、総務常任委員会は18日で、慎重審議のもと、全会一致となりました。 12月22日 12月定例会閉会
-
2018年 11月 活動報告
活動報告
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-11-30
11月1日2日 有志議員による視察 ・1日目 和歌山県田辺市にて、ひきこもり支援について ・2日目 和歌山県和歌山市にて、リノベーションまちづくり事業について 11月4日 市立高等学校新体操演技発表会 11月6日 議員研修会 11月10日 中核市移行記念式典 11月14日 全国市議会議長会研究フォーラム 11月19日 県南都市問題協議会臨時総会 11月20日 議員倶楽部による健康管理研修会 11月25日 消防団特別点検 11月26日 議会運営委員会 11月29日 12月定例会開会 11月29日 開会 ・12月10~13日 一般質問 ・12月17・18日 常任委員会 ・12月21日 閉会 予定となっております。 私は、12月13日14時30分くらいから、一般質問となっております。
-
岡村通信 vol.24(2018年11月)
岡村通信
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-11-30
■平成30年9月定例会 ■川口市町会・自治会への加入及び参加の促進に関する条例 ■特別委員会報告 ■ご要望をかたちに
-
2018年 10月 活動報告
活動報告
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-10-30
10月3日 戸田競艇企業団議会三市後援会 10月11日 全国都市問題会議 ・新潟県長岡市にて開催され、地元長岡市長のお話や、建築家の隈研吾氏のお話を拝聴することができ、まちづくりに対する姿勢や今後のまちの在り方など、勉強になりました。 10月14日 ボランティア見本市 10月20日 社会福祉大会 10月21日 荒川ふれあい祭り 10月23日 若手市議会議員の会埼玉ブロック研修会 戸田市にて、 ・戸田市の教育改革について ・こどもの国視察 でした。 埼玉ブロックの事務局長になっているので、実りある研修になっていることを願うばかりです。 10月26日 市産品フェア、中小企業サミット 10月27日 ハートフェスタ
-
2018年 9月 活動報告
活動報告
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-9-30
9月3日 9月定例会開会 9月12~14日、18日 一般質問 9月20、21日 常任委員会 9月27日 9月定例会閉会 9月30日 健康フェスティバル
-
岡村通信 vol.23(2018年9月)
岡村通信
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-9-30
■平成30年6月定例会 ■各特別委員会報告
-
2018年 8月 活動報告
活動報告
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-8-31
8月1日 関東若手市議会議員の会 8月4・5日 たたら祭り ・今年も流し踊りを皆さんと踊りましたが、本当に暑くて、無事終えることができてよかったです。 8月6日 県南都市問題協議会総会・研修会 8月7日 戸田市視察 ・にじの杜という、障がい児ショートステイ施設にうかがいました。 ・戸田市社会福祉協議会が運営しており、川口市内には障がい児のショートステイ可能な施設が現状ないので勉強になりました。 8月10日 住環境整備・人口問題特別委員会 ・川口市まち・ひと・しごと創生総合戦略交付事業の検証について ・イイナパーク川口の実施設計の変更について ・かわぐちグリーンエナジー戦略等について 各担当課より報告を受けました。 この夏は、異常な暑さと、毎週のように台風による被害、北海道では震度7の地震と、自然の怖さを改めて感じましたし、あらゆる想定をし、できる備えを最大限行っておかなくてはなりませんね。 日本各地で被災されました皆様が1日でも早く穏やかに暮らせることを願っています。
-
2018年 7月 活動報告
活動報告
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-7-31
7月3~5日 総務常任委員会視察 ・1日目は、北海道釧路市にて、釧路市民防災センターについて ・2日目は、北海道帯広市にて、市民提案型まちづくり支援事業について ・3日目は、北海道札幌市にて、シティプロモーションについて 7月11・12日 全国地方議員サミット 7月19日 若手市議会議員の会研修会 埼玉県熊谷市にて、 ・暑さ対策日本一の取り組みについて ・学力日本一に向けた取り組みについて ・熊谷ラグビー場現地視察 7月23・24日 有志視察 ・23日 兵庫県神戸市にて、災害に強い水道づくりについて ・24日 兵庫県姫路市にて、まもりんピックについて 7月は、盆踊りや夏祭りの季節で、毎週末お祭りまわりでした お声掛け下さった方々、ありがとうございました。
-
2018年 6月 活動報告
活動報告
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-6-30
6月1日 6月定例会開会 6月4日 青少年まつり 6月9日 川口市立高等学校開校記念式典 6月12~15日 一般質問 ・4日間で、14名の議員が登壇し、市政に対する質問・提案等の発言がありました。 6月19日 総務常任委員会 ・委員会に付託された議案は、すべて原案通り可決されました。 6月23日 荒川左岸水害予防組合水防演習 ・荒川河川敷にて、戸田市・蕨市・川口市の3市合同で開催されました。 6月25日 6月定例会閉会 6月26日 関東若手市議会議員の会研修会 群馬県渋川市にて、 ・渋消式火災防御戦術について ・一市民一スポーツ スポーツによる市民の健康づくりについて 各担当課よりご説明いただきました。 6月30日 日光御成道夏の陣 無事に6月定例会が終わり、ほっとしています。 例年より早い梅雨明けということで、夏が長くなりそうですね。熱中症には十分にお気を付けください。
-
岡村通信 vol.22(2018年6月)
岡村通信
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-6-30
■平成30年度当初予算 ■視察報告
-
2018年 5月 活動報告
活動報告
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-5-30
5月5日 みどりの地球号in安行 5月7.8日 視察 7日 広島県東広島市 学校の元気応援事業について 8日 広島県呉市 小中一貫教育について 5月10日 視察 ・川越市立美術館に行き、設置にいたった経緯や運用について 5月11日 議会改革推進委員会傍聴 5月15日 若手市議会議員の会研修 ・荒川区ゆいの森にて、ゆいの森の施設見学と高架下を利用した保育所見学 5月16日 若手市議会議員の会研修 ・松戸市クリーンセンター視察 ・住環境整備・人口問題特別委員会 5月19日 子育て・教育環境向上対策特別委員会傍聴 5月24日 神根地区連合町会・神根地区社会福祉協議会合同総会
-
2018年 4月 活動報告
活動報告
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-4-30
4月1日 「川口市めぐりの森・イイナパーク川口」開設記念式典 4月2日 中核市移行式・川口市保健所開所式 ・市内小中学校入学式 4月10日~12日 住環境整備・人口問題特別委員会 ・10日 岐阜県高山市にて、自然エネルギー活用の取り組みについて ・11日 富山県富山市にて、富山型デイサービスについて ・12日 富山県小矢部市にて、おやべ型1%まちづくり事業について 4月14日 中核市記念かわぐち祝祭オーケストラ 4月19日 全国若手市議会議員の会研修会 ・静岡県防災センターにて、施設概要、見学、HUG体験ゲームを行いました。 4月21日 一輪草まつり 4月25日 関東若手市議会議員の会 女性部研修会 ・茨城県常陸太田市にて、女性のための議会改革について・古民家を利用した居場所つくりについて 4月26日 千葉県船橋市立船橋高等学校視察 4月27日 町田市議会視察 ・議会改革についてご教示いただきました。
-
2018年 3月 活動報告
活動報告
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-3-31
3月2日 平成29年度本会議 3月3日 明るい街づくり運動推進大会 3月4日 防災フェア 3月7~12日 一般質問 4日間で14名の議員が登壇し、私は最終日最後の発言者でした。発言内容については、議会報告をご覧ください。 傍聴においでくださった方々、市ホームページをご覧くださった方々、ありがとうございました。 3月14日 総務常任委員会 ・委員会付託されました議案はすべて原案通り可決いたしました。 3月15日 市内中学校卒業式 3月22日 市内小学校卒業式 3月26日 3月定例会閉会日 ・今年も母校差間小学校にて、卒業生に講演をさせていただきました。 3月ということで、スポーツ団体の卒団式にもいくつか行かせていただき、子どもたちの成長や感謝の気持ち、これからへの期待感など感じることができました。 そして、以前より議会においても、オリンピック・パラリンピックの気運醸成について発言しており、パラスポーツに親しむことについても提案してまいりました。そのかいもあり、3月18日にシッティングバレーボールの体験会が開催され、多くの方々が参加してくださいました。 引き続き頑張ってまいります。
-
岡村通信 vol.21(2018年3月)
岡村通信
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-3-30
■平成30年3月定例会一般質問
-
平成30年3月定例会 一般質問
議会報告
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-3-30
1 民泊について (1) 本市の民泊の考えは (2) 条例制定について (3) 今後の所管と市民への周知について 2 投票率向上について (1) 今回の市長選挙について (2) 主権者教育計画について (3) 川口市立高等学校に選挙啓発活動チームを (4) 投票記念カードの配布について 3 市街化調整区域における土地利用のあり方について 4 新生児聴覚検査の助成を 5 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた気運醸成について (1) 事前キャンプ地誘致活動について (2) 宿泊施設について (3) ボッチャなどのパラリンピック正式種目に親しんでは 6 24時間使用可能なAEDの設置について 7 町会・自治会活動について (1) 各町会・自治会の広報紙等の配布数の把握について (2) 町会相談員について ア 町会相談員の業務内容について イ 町会・自治会と町会相談員の意見交換の場を 8 犬のふんを減らす「イエローチョーク作戦」について 9 「人生100年時代」に向けた環境整備について 10 市民の皆さまからの声 (1) 防災川口の行方不明者のその後の放送について (2) 市内小学校でのスマートフォン講習について (3) 市内へのシティプロモーションについて ア 市民手帳の充実を イ 市内魅力発見ツアーを (4) 在家小学校前の信号機について (5) 一次避難場所に防災倉庫の設置を (6) 公園でのボール遊びについて (7) 市内小学校の外トイレの改修を
-
2018年 2月 活動報告
活動報告
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-2-28
2月14日 住環境整備・人口問題特別委員会 ・川口めぐりの森・イイナパークも視察に行きました。 ・川口めぐりの森は4月の開設に向け、順調に進んでおります。 2月16日 議員倶楽部主催 健康管理研修会 2月21日 議会運営委員会 2月26日 代表者会議 2月27日 29年度に係わる常任委員会 2月は新年会やお餅つきがありました。 そして、市長選挙があり、22.29%と埼玉県内で史上最低の投票率を記録してしまい、情けない限りです。我々議員の責任でもあると思っています。多くの皆さんに興味・関心を持っていただける市政になるよう頑張ります。
-
2018年 1月 活動報告
活動報告
岡村ゆり子
無所属県民会議
2018-1-31
1月4日 商工会議所賀詞交歓会 1月6日 新春交礼会 1月11日 新庁舎建設起工式 1月12日 緑化産業団体・農業青年会議所賀詞交歓会 1月13日 拉致問題を考える川口の集い 1月16日 埼玉県市議会第一区議長会議員研修会 ・草加市に行き、災害と気象情報についての講演を拝聴いたしました。 1月17日 県南都市問題協議会環境研究部会 ・さいたま市桜区の環境センターに視察に行きました。 1月18日 川口市暴力追放決起大会 1月19日 宇都宮市教育センター視察 ・教員の研修についてや発達支援について、発達障害の早期発見についてなど、ご教示いただきました。 1月25日26日 視察 ・25日は、姫路市にて、姫路市総合教育センター ・26日は、京都市にて、動物センターと動物との共生に向けたマナー等に関する条例について それぞれ担当課よりご教示いただきました。